税理士/長野県上伊那郡を拠点として活動する税理士法人さくら中央会計/宮田村、伊那市、駒ヶ根市

トップページ > 事務所通信 > 2019年12月号

 

2019年12月号

 

【お問い合わせ】
税理士法人さくら中央会計
〒399-4301
長野県上伊那郡宮田村157 TEL:0265-85-2290
FAX:0265-85-3935

事務所通信

かけはし 2019年12月号

 

一年間、お世話になりました

 

商売とは

 

 先日、家族で食事に出かけました。待合室で待っていると、目の前に額が飾ってありました。そこには「商売とは」という内容で、すごく興味深く、本質をついている言葉が飾ってありました。とても印象的でしたので紹介させていただきます。

気の持ちようで成果が異なる

 

 仕事をはじめ物事には好きなものと嫌いなものがあります。好きなものは放っておいてもドンドン積極的に取り組みますから成果も上がります。自分の好きな趣味などがそうですね。それに対し、嫌いな仕事は気乗りがしませんので、成果もあまり上がらず失敗も起こりがちです。

嫌いな仕事ほど先に片付けましょう

 

 私は気の乗らない嫌いな仕事ほど先に片付けるようにしています。そうすると、仕事が終わった後では「スカッとした気分」になり、逆にやる気が起こります。
私なりに仕事への取り組み方について、いろいろと講釈をつけましたが、文章そのものを見ていただいたほうが実感されると思います。ちょうど、インターネットに載っていたので掲載させていただきます。

新しい気持ちで新年を迎えましょう

 

 気の持ちようで仕事が楽しくなったり、ストレスを感じたりいろいろです。もうすぐ新年になります。楽しく、やりがいを感じ、心豊かに新たな気持ちで新年を迎えられることをお祈りしております。
一年間お世話になりました。また、来年もよろしくお願いいたします。

 

来年に向けて

 

  いろいろあった今年もあと半月足らずとなった。
激変する経営環境に、中小企業の多くが翻弄されている一方で、逆境にさらされながらも逞しく生き抜いている企業もある。柔軟に方向を転換し、時には組織の体制を変えながら、環境変化に粘り強く向き合っている企業もある。
そして、物やサービス、資本等が国境を越えて地球規模で動くようになった。
技術革新はトウモロコシが自動車の燃料を作るなど、一昔前には夢物語であったことが現実化したり、インターネットの普及で個人の発した情報は局地的な出来事が一瞬にして社会全体に大きな影響を与える。その結果、遠い外国の出来事が忽ち日本の経済活動に大きな影響を及ぼすようになった。
今更不平不満を云っても始まらないので、この状況を受け入れて、今出来ること・今やるべきことを着実にやるしかないと思う。
では、環境が目まぐるしく変化し、明日をも予測しがたい時代の中で、中小企業が生き残るためにはどうすればよいか。
そこで、ダーウィンの「適者生存の法則」を思い出してほしい。生き残るのは、強いものではなく環境に最も適応したものである。恐竜が絶滅し、トカゲは今も生存してることでも分かる。之は現代の企業間競争への示唆も大きい。
この法則を企業経営に当てはめれば、生き残りの鍵を握るのは企業規模の大小ではなく、変化する環境にうまく適応できるかどうかである。そうでなければ企業間競争に敗れ廃業倒産に追い込まれる。現実の企業間の変化は生物界よりも厳しい。一口に経営環境と云っても、地域・業界・競争相手・取引先・顧客等自社以外のものが対象となり、中小企業にとっては全てをカバーすることは難しいし、不可能かもしれない。
けれど、中小企業の共通点は、徹底して顧客のニーズに応えることであり、それによって売り上げも利益も自ら付いてくるのである。
極論を云えば、環境適応とは、顧客に向き合うことであると私は思う。
こんなことに配慮して、知恵をしぼって、どんな環境の中でも自社の企業の特性を探し磨いて、明るい新年を迎えるよう祈念しています。みなさん、良い新年を迎えてください。

 

税務通信 所得税及び復興特別所得税の軽減又は免除

 

 この度の令和元年台風第19号により被害を受けられた皆様方に、心からお見舞い申し上げます。
今回のような災害により住宅や家財などに損害を受けた方は、確定申告において所得税の減額を受けられる場合があります。「雑損控除」と「災害減免法による所得税の軽減免除」の2つの制度があり、自分にとって有利になる方の制度が使えます。2つの制度には次のような違いがあります。 

 

 

 

せっかくの支援制度ですので、できるだけ利用して災害の被害を少しでも取り戻せることをお祈りします。

 

 

経営通信

経営者の夢の実現を!!

 

 一般では、今迄にわが社としては打つべき手は打ってきたので之以上の手は無いと思っている人が大部分ではないかと思いますが、実はまだ見過ごされている手が一つ残されています。

それは広報です

 中小企業はそれなりの優れた技術とノウハウを持っていますが、その価値を知らせるのが広報で、その方法が分からないが広く知らせる、之が広報の基本です。
それには目的意識がなければなりません。例えば、以下のようなものがあります。

  1. 商品、サービスの認知度のアップ
  2. 社長の知名度のアップ
  3. 企業のイメージのアップ
  4. 独創性を加えたブランドアップ

 

 経営者の高邁なビジョンでも、それを具現化するのは従業員一人一人です。電話の応対、受付の接し方にも表現されます。いくら立派な経営方針を掲げてもお客様が気に入らなければ黙って去っていくことを肝に銘じるべきです。

  経営者の想いを組織の末端まで徹底して浸透させれば企業は市場において他社との競争にも勝てるものです。
だから、経営とは経営者の夢と想いの具現化であり、それには社員一人一人の意識が最も大切なのです。

 

会長 神谷 勇雄

 

戦略★社長塾

「ランチェスター法則を応用した上手な経営のやり方」塾

経営とは「お客様を作ること、そして作ったお客様を維持して、お客様を増やすこと」

経営の「根本」をもう一度見直してみませんか?

  1. 経営の本質や経営の構成要因について
  2. 利益性の原則について
  3. 実行の手順について
  4. 経営の全体図と社長の実力向上について

・コース:全4回 … @2時間 × 4週

・参加料:全4回 … 22,000円(税込)

 

■FAX申込書

 

中期経営計画立案セミナー 「将軍の日」

 

≪セミナー概要≫

  • 自社分析 ・経営理念作成
  • 5年後のありたい姿(目標設定)
  • 売上計画 。経費計画
  • 目標達成のための行動計画

 

毎月第3火曜日10:00〜18:00定期開催中! ※ご都合に合わせて日程調整も可能です!

参加料 3H〜  33,000円(税込)〜(昼食代込み)

 

■FAX申込書

 

ワンコインセミナー 次の決算を良くする 会計財務分析セミナー 「経営力UPセミナー」

 

【年に1度の健康診断】 御社の現状を分析してみませんか?

 

≪講座内容≫

  1. 貸借対照表のよみ方
  2. 損益計算書のよみ方
  3. 経営改善の手法

 

2020年1月15日(水) 15:00〜17:00

 

■FAX申込書

 

 

トップへ戻る